BLOG

トップ > BLOG

2025.05.07

運送会社に直接依頼できるのか?物流コストを見直したい方へ

「荷物を送りたいけど、どこに頼んだらいいのかわからない」「今使っている業者、ちょっと高い気がする……」そんな悩みをお持ちではないでしょうか? 実は、運送会社に直接依頼することは、個…[続きを読む]

2025.05.06

5月の大阪運送業界はどう動く?繁忙期と人手不足のリアル

5月の大阪運送業界はどう動く?繁忙期と人手不足のリアル はじめに 大阪で運送業を営むうえで、5月は非常に特徴的な月です。 ゴールデンウィーク(GW)による荷動きの変化、気温上昇にと…[続きを読む]

2025.05.05

アメリカの関税が物流に与える影響とは?

株式会社Neutralの白嵜です。今回は、アメリカの関税政策が我々物流業界、特に国際輸送にどのような影響を与えているのかを、実務目線でまとめてみたいと思います。 ■ 関税とは単なる…[続きを読む]

2025.05.02

運送運賃の仕組みとは?現役経営者がわかりやすく解説!

運送運賃ってどうやって決まるの? 普段、荷物を運ぶ際に「運賃って何を基準に決まっているんですか?」と聞かれることがあります。今回は、実際に運送業を営む立場から、運賃の仕組みについて…[続きを読む]

2025.04.30

関西物流展2025に行ってきました。

2025年4月某日、インテックス大阪で開催された「関西物流展2025」に行ってきました。毎年足を運んでいますが、今年は特に人の多さと展示内容の進化に驚かされました。出展社数は400…[続きを読む]

2025.04.15

なぜニュートラルのトラックは白いのか?|大阪の運送会社が語る“無色”の理由

株式会社ニュートラルの公式サイトやSNSをご覧いただいたお客様から、時々こんなご質問をいただくことがあります。 「なぜ御社のトラックは全部真っ白なんですか?」「会社名とかロゴとか入…[続きを読む]

2025.04.08

なぜ私たちは「物流魂」の制服を着るのか?

― 大阪の運送会社ニュートラルが現場主義を貫く理由 ― 私たち株式会社ニュートラルは、大阪を拠点に全国へと物流サービスを展開している運送会社です。企業配送からイベント輸送、軽貨物ま…[続きを読む]

2025.04.02

法改正の波に想う 〜運送業の現場から〜

2025年4月、「改正貨物自動車運送事業法」が施行されました。 いわゆる「2024年問題」——ドライバーの労働時間規制に端を発する物流業界の課題を背景に、国は本腰を入れて業界の健全…[続きを読む]

2025.03.07

大阪でチャーター便をお探しの方へ|緊急対応・全国配送はニュートラルにお任せください

チャーター便とは? チャーター便とは、お客様専用の車両を手配し、荷物を直接目的地までお届けする輸送スタイルのことです。 混載便とは異なり、他社の荷物と一緒に積まないため、 時間に正…[続きを読む]

2025.02.15

4トン エアサス・パワーゲート車両で、安全・確実な輸送を実現

株式会社ニュートラルでは、4トンエアサス・パワーゲート付きトラックを多数保有。精密機器・展示会資材・医療機器・イベント用品など、取扱いに慎重さを求められる貨物にも万全で対応可能です…[続きを読む]

2025.02.07

楽器輸送は衝撃との戦い|エアサス車両で守る繊細な音の世界

「楽器を運んでもらいたいんですけど、壊れたりしませんか?」 これは、私たちニュートラルが楽器輸送をご相談いただく際に、もっとも多く受ける質問です。 管楽器や打楽器、そして電子ピアノ…[続きを読む]

2025.01.25

展示会・イベント輸送は段取りが命。インテックス大阪の搬入・搬出はニュートラルにお任せを

展示会やイベントにおける輸送業務は、通常の物流とは異なる「繊細さ」と「段取り力」が求められる世界です。とくに、時間と空間が限られる展示会場では、一瞬の判断ミスが設営全体に影響を及ぼ…[続きを読む]

業務内容

業務内容

定期便・イベント輸送・当日便・夜間搬入・チャーター便・貸切便・混載便等様々な配送に対応いたします。繁忙期の為他社に断られた・急に荷物を届けないといけない等にも柔軟に対応いたします。配送のことならどんな事でもお気軽にご相談下さい。

運送料金表

運送料金表

配送エリアやお荷物の量に応じて料金が異なります。こちらから料金表をご確認下さい。尚、定期でのご契約や料金表に記載のない特殊な配送は別途お見積りいたしますのでお問合せ下さい。またお急ぎの場合はお電話での対応も可能です。

お客様の声

お客様の声

弊社に配送をご依頼いただいたお客様の声をご覧いただけます。実際に依頼いただいたお客様の生の声をご覧いただくと、弊社の物流に対しての考え方や様々な配送ケースを参考にしていただけると思います。

PAGE TOP