BLOG

トップ > BLOG

インテックス大阪「ロボデックス2025」に行ってきました

2025.05.16

2025年5月某日、インテックス大阪で開催された「ロボデックス」に参加してきました。ロボデックスは、ロボティクス・AI・スマートファクトリー分野の最新技術が集まる大規模展示会で、物流・製造業に関わる方々にとっては見逃せないイベントです。

今回の目的は、展示会の視察と、当社が輸送を担当させていただいたブレインソリューション様のロボットの展示状況を確認するため。未来を感じる技術が満載のブースを回る中で、AI技術の進化とロボット活用の現状、そして今後の可能性について多くの気づきがありました。


会場で感じた3つのトレンド

① ヒューマノイド型ロボットの進化

まず目を引いたのが、某社が展示していたヒューマノイドロボットです。人間に近いフォルムと滑らかな関節構造を備えており、まさに“未来の労働力”と呼ぶにふさわしい存在です。こうしたロボットが実際に社会実装される未来も遠くはないと感じました。


② 自律走行搬送ロボット(AMR)の存在感

次に目に飛び込んできたのは、物流現場で大活躍するAMR(Autonomous Mobile Robot)。特に印象的だったのは、カゴ台車を自動で運ぶロボットのデモ。人との協働を前提に設計されており、障害物を避けたり、正確に停止したりと、その精度の高さに驚きました。

「人手不足が叫ばれる中、こうした技術が今後の物流業界を支えていくのだろう」と、業界の最前線に立つ者として肌で実感しました。


③ AIによる外観検査の自動化

製造業向けのブースでは、AIによる外観検査ロボットが多数出展されていました。傷や欠け、異物混入など、従来人の目に頼っていた品質管理を、高速かつ正確に行えるシステムが導入されており、まさに「省人化と品質向上の両立」を実現しています。

中でも「VRAIN Solution様」ブースの展示は圧巻で、半導体や医薬品といった高精度が求められる分野にも対応できる点が大きな魅力。実際の製造ラインでの導入事例も紹介されており、導入の具体的なイメージが湧きやすい内容でした。


海外勢の存在感と中国企業の台頭

会場を歩いていて感じたのは、海外企業、特に中国企業の出展数の多さです。低価格ながら高機能なロボットを多数展示しており、日本メーカーにとって大きな脅威であり、また刺激でもあります。

実際に動作デモを見ても、クオリティは年々向上しており、「価格競争だけでなく、性能面でも差が縮まっている」と感じました。こうしたグローバルな競争環境の中で、私たち日本の物流業・製造業も進化が求められています。


輸送のプロとして、ロボットと未来を運ぶ

今回の展示会で改めて実感したのは、「モノを運ぶ」という行為そのものが、今後ますます高度化・多様化していくということ。AIロボットが活躍する現場では、輸送手段や管理方法にも高度な対応が求められます。

当社ニュートラルでは、こうした精密機器や高価なロボットの輸送も数多く手がけており、展示会出展企業様からのご依頼も年々増えています。信頼される輸送パートナーとして、技術と誠意でお応えしてまいります。


まとめ:AIとロボットがつくる未来と物流の役割

ロボデックス大阪2025は、技術革新のスピードと可能性を強く感じさせる展示会でした。ヒューマノイドロボット、AMR、AI外観検査…それらの全てが、今後の「人と機械が協働する社会」の土台になると確信しています。

そして、それらを支えるのは「人が責任を持って運ぶ」という原点を忘れない物流の力です。未来の現場を支える皆様とともに、我々も進化を続けてまいります。


📌 大阪で運送の仕事はニュートラルにお任せください!見積もりのご依頼をお待ちしております。

業務内容

業務内容

定期便・イベント輸送・当日便・夜間搬入・チャーター便・貸切便・混載便等様々な配送に対応いたします。繁忙期の為他社に断られた・急に荷物を届けないといけない等にも柔軟に対応いたします。配送のことならどんな事でもお気軽にご相談下さい。

運送料金表

運送料金表

配送エリアやお荷物の量に応じて料金が異なります。こちらから料金表をご確認下さい。尚、定期でのご契約や料金表に記載のない特殊な配送は別途お見積りいたしますのでお問合せ下さい。またお急ぎの場合はお電話での対応も可能です。

お客様の声

お客様の声

弊社に配送をご依頼いただいたお客様の声をご覧いただけます。実際に依頼いただいたお客様の生の声をご覧いただくと、弊社の物流に対しての考え方や様々な配送ケースを参考にしていただけると思います。

PAGE TOP